財宝を買わないと5$は出ない

ドミニオンのプレイ録と感想、反省など

12/21 ドミニオンプレイ記

陰謀、冒険、異郷の3セット、いろいろ記録し忘れていたので1ゲームだけ記録しておきます

 

地図職人、地下牢、ネズミ取り、御料車、遺物、公爵、神託、義賊、秘密の部屋、不正利得、イベント使節団、イベント相続

3人プレー、属州切れで終了、34点。32点の人間に勝利。屋敷差は気持ちいい。

相続でネズミ取りを相続したので、不正利得でどれだけ銅貨を手札に入れようと8金でなさそうなターンは屋敷コールして銅貨廃棄、適当に屋敷購入とかで属州、屋敷、不正利得をうまいこと買えたように思えた。楽しかった。

他の人の相続はネズミ取り、地下牢だったが、地下牢は手札交換の分銅貨でなくネズミ取りが流れて行ったりで、不正利得での呪い撒きを処理できていなかったように見えた。ので、遺物のアタック効果なども考慮するとやはりデッキをキャントリップだらけにするのは悪くなかったんじゃないかと思う。この場ではさすがに公爵には行きようがないなあとか思ったり。あと秘密の部屋どう考えても弱いし改定されたのも納得ですわ。

12/20 ドミニオンプレイ記

陰謀、繁栄、収穫祭

1ゲーム目

移動動物園、収穫、魔女娘、農村、共謀者、造幣所、行商人、公爵、玉璽、石切場、占い師(魔女娘の厄災カード)

白金、植民地場、3人プレー、植民地切れ終了、46点。68点、56点で大敗…悲しい、廃棄ない場での魔女娘はゴミカス(呪い11枚入っていた)。

他人のアタックを放置するのをやめろ!

廃棄できるのが造幣所の購入効果しかないのに呪いを受け続けるのをやめよう。アクション権が増えるのが農村しかない上に自分のデッキには農村が3枚しか入っていなかったのでかなりためらってしまったのがよくなかった。他の2人かあ呪いが撒かれ続けた。悲しい。それ以外はまあ、農村でアクション増やしつつの収穫で金量、移動動物園でドローというのは間違っていなかったと思う。

魔女娘の手札が減っていくのがなかなかに面倒だなあとか思っていたけれど、サプライに移動動物園がある分、農村→魔女娘→移動動物園、と打てば結構強かったんだな、と気づきました。 なんで誰も気づかなかったんだ。移動動物園自体は結構買うつもりでいたし、普通に魔女娘を買うのをためらう理由なんてどこにもなかったんだな。勉強不足でした。次に活かしていきます。

 

 

2ゲーム目

品評会、願いの井戸、馬上槍試合、再建、道化師、鍛造、ならず者、拡張、村落、望楼

4人プレー、白金、植民地場、村落、ならず者(!)、馬上槍試合の3山切れで終了、33点。56点の人間に大敗してしまった、郎党と名馬を先に取られたのが悲しい…馬上槍試合の競合に完全に負けてしまった。褒賞カード自体は王女、王冠と取れてはいたが…

どうせゲームが遅いし、馬上槍試合の都合で属州を買う必要ができるから、序盤にとりあえず再建での廃棄を進めつつ村落を集めておいて、馬上槍で金量も少し出し、めぼしい褒賞が取られたあたりでならず者(または獲得した郎党)で他人の妨害をし、チマチマVP獲得しつつの品評会パーツを集めておいて6〜8金は品評会、9,10金でまれに白金貨、11金で植民地、12金以上は品評会2枚…なんてビジョンを描いていたが、なかなかうまいことまわらなかった…戦略自体は悪くないと思うんだけどなあ。最終的に品評会も10点になっていたし。しかし郎党を取られたのは痛かったし、名馬もドローソースやアクション権ソースになる便利カードなわけで、かなしいなあって。王女やならず者でそれなりに購入権は増えるし(なんなら村落でも増える)、終盤リード取ったままゲーム終わらせられる感じをチラつかせていきたかった…

手札に属州があるときに願いの井戸で馬上槍を願って叶ったのが最高でした、まあそれでも遅かったんですが…ならず者のハンデスを食らっているときに村落、望楼と残しておけば次のターンは手札6枚スタートに等しいのでいい気持ちになれますね。

正直、もうちょっとゲームが続くと思っていたのでならず者が切れてゲームが終了したのはびっくり。品評会買うのちょっと遅かったな。

 

12/16 ドミニオンプレイ記

ひさしぶりにドミニオンをプレーした。

 

異郷、帝国の2セットを使用。

1ゲーム目

軍団兵、戦車競走、公共広場、サウナ/アヴァント、市街、よろずや、交易人、義賊、宿屋、大使館、イベント掘進、ランドマーク列柱

4人プレー、24点。市街と宿屋で回して27点の人間に敗北して2位。サウナ/アヴァント2枚ずつ入っていい感じだったのに屋敷差の敗北、悲しいなあ。5金出たターン宿屋じゃなくて銀貨でも買ってれば公共広場・属州の購入を毎ターンしてサウナアヴァントの成功率を高めつつ列柱での点数獲得とかも出来たのかな…というのは多分結果論で、宿屋を買っておかないと次のターンは3枚の底に埋まっていた廃棄していない屋敷、銅貨2枚が確定で入っていたから属州は買えなかっただろうし。

初手5-2でもちゃんとサウナ-掘進で4-3のサウナ-銀貨と同じ動きができるのはいいですね。知らんけど。いずれにせよサウナアヴァントのある場はどうやってもサウナアヴァントの競合になってしまうのがあんまりおもしろくないなあ、デッキからカードいっぱい引けるのは楽しいけど、展開が毎回同じすぎる。

 

 

2ゲーム目

神託、辺境伯、香辛料商人、開発、岐路、冠、技術者、女魔術師、技術者、大君主、王室の鍛冶屋、イベント大地への塩撒き、ランドマークオベリスク(香辛料商人)

3人プレー

29点。35点の人間に敗北、2位。最後のターン12金出して属州買いつつ塩撒きできていれば30点と29点で勝利していたのに…

序盤に香辛料で銅貨廃棄を進めて、後半は冠で辺境伯とか金貨を2回使用したり、開発で香辛料廃棄して…みたいな感じでいたが、オベリスクの2点がなかなか侮れなかったり、岐路のまわりが微妙に悪かったりで冠辺境伯以外はなかなか決まらなかった。辺境伯打ったターン余った金で岐路チマチマ買ってたのになあ。7金のターンが3ターンくらいあったし、冠が4枚手札に来たターンは泣きそうになった。悲しい。いくらつよいとはいえ冠の買い過ぎはよくないのかもな…銅貨廃棄が終わってるなら冠王室の鍛冶屋も普通にアリな選択肢でした。

岐路でしかアクション増えないのがなあ…って感じのゲームだった、とはいえ事故を防ぐために序盤で大君主入れておいて岐路なり冠なり辺境伯なりの代わりに使えたのかな。大君主をうまく使えた、というか買ったためしがないのでせっかくのチャンスを無駄にした感じがある…同じサプライで違う人間ともう一回やりたい、かも…

 

12/8 ドミニオンプレイ記

海辺、冒険

1ゲーム目

変容、御料車、ネズミ取り、遺物、大使、策士、灯台、倉庫、原住民の村、案内人

変容、ネズミ取り、大使切れで終了、4人プレー、13点。12点、10点、1点で勝利。屋敷差で勝つの気持ちいい。後半に大使で屋敷がもらえて美味しかった。灯台が切れてるターンに屋敷もらえるのサイコー。遺物があっても策士で手札9枚、つよい!

 

 

2ゲーム目

灯台、倉庫、原住民の村、船着場、引揚水夫、雇人、道具、カササギ、失われた都市、工匠

3人プレー、属州切れ、13点。24点と27点で大敗、悲しいね。

道具で回してアクションが足りないを毎ターン繰り返していた。悲しい。2枚目の雇人より失われた都市の1枚めを優先すべきだった。4順目くらいまで引揚水夫を打てなかったのは完全にミス。道具2枚に引揚に雇人2枚はアホ。原住民の村でもいいから買うべきなんだよな。

 

あんまり書くことがなかった…

12/5 ドミニオンプレイ記

収穫祭、陰謀

1ゲーム目

道化師、馬上槍試合、魔女娘、再建、占い師、貴族、貧民街、貢物、鉱山の村、共謀者、仮面舞踏会(魔女娘の災いカード)

4人プレー、属州切れで終了、20点。21点、26点、30点で大敗。属州2枚は悲しいなあ。馬上槍のめぐりがめちゃくちゃ悪かった。再建のまわりはよかったけど、道化師と郎党がどうしようもなかった。郎党のハンデスを食らったあとに仮面舞踏会の手札交換で銀貨や貧民街が隣の人間に渡るのは痛すぎた。あと鉱山の村に行くタイミングを見失ったせいで最後まで仮面舞踏会が腐るとかして悲しかった。貧民街が1枚落ちたのもアクション権が得られないことに拍車をかけていた。

この前の反省も兼ねてちゃんと金貨も銀貨も入れていた(銀貨は主に再建での馬上槍や鉱山の村を獲得する手段を兼ねていたが)のに、まわりが悪くて属州は2枚。やはり郎党のハンデスと呪い撒きはかなり痛い。

 

収穫祭、陰謀

2ゲーム目

銅細工師、願いの井戸、大広間、寵臣、ハーレム、農村、村落、品評会、収穫、豊穣の角笛

4人プレー、品評会、大広間、農村の3山切れで終了、42点。31点、46点、49点で敗北。

品評会は異なるカード5枚につき2点です、1点ではありません!!!!!!完全にカードの効果を間違えていて、3点にしかならないと思って1枚しか入れていなかった。完全にプレイングミスです。角笛でパーツを早々と揃えられていたし、普通に品評会に行っていれば勝ててたんだろうなあと思うと悔しい試合。カードのテキストはちゃんと読みましょう。

 

 

ギルド、陰謀でプレー

3ゲーム目

公爵、交易場、改良、手先、男爵、石工、伝令官、商人ギルド、収税吏、熟練工

4人プレー、属州切れで終了27点。27点、18点、22点で手番の関係で同率1位。勝利。改良1枚の割に手先と伝令官、熟練工でデッキが回っていたからか銅貨が最終的に2枚になっていた。男爵は強い。改良で銅貨を廃棄しまくってアクションだらけにしてから伝令官で無理やりアクション権を増やしに行くのは楽しかったです。今回はそれでしかアクション権を増やせなかったので、よかった。反省があるとすれば終盤の熟練工で指定するのは屋敷でなくて属州でしたね。

 

 

ギルド、錬金術でプレー

4ゲーム目

予言者、助言者、蝋燭職人、肉屋、広場、薬師、変成、賢者の石、使い魔、薬草商

3人プレー、18点。40点の人間に敗北した。使い魔はゴミ、というのは使い魔の回りが悪すぎて呪いが切れるまでに1回しか使い魔が打てなかった人間の負け惜しみです。後半毎ターン手札に呪い3枚とか来ていた。金が出ない。変成と肉屋の廃棄が遅すぎる。

蝋燭と肉屋である程度のコイントークンを貯めたけど、ケチが発動してなかなか予言者や2枚目以降の肉屋を入れられなかった。悲しい。序盤に5金のコンボパーツをバンバン入れたほうが後半のまわりも当然良くなるに決まっているんだよなあ。

呪いで荒れているとポーションが2枚入っていてもなかなか回ってこないし、薬師で回収できる銅貨も1枚が基本、2枚入れば運がいい方なんて、終わっている。

そんなこんなでドローソースもないし賢者の石と2,3コイントークンでもあれば属州が買えるだろうということで賢者の石に行くことにしたが、当然25枚を越えたデッキにポーションは2枚なのでなかなか回ってくることもなく、肉屋と一緒に使い魔が来ることもないし、悲しい結果に終わった。実際、後半では賢者の石は5金や6金出ていたので追加の少しのコイントークンで属州は獲得できたが、予言者肉屋で属州を入れる人間には敵わなかった。

 

どうでもいい思い出しですが、肉屋はコイントークンを2枚獲得するだけで手札のカード1枚の廃棄は強制ではないです。

 

 

海辺、錬金術

5ゲーム目

弟子、賢者の石、念視の泉、大学、薬草商、航海士、海賊船、原住民の村、隊商、灯台

3人戦、大学、海賊船、弟子の3山切れ、24点で大勝利、気持ちよかった。

海賊船つよい。弟子や原住民の村で色々圧縮しつつ大学でアクションを増やし、隊商で安定したドローをし、念視の泉でいっぱいアクションを引いてくる。大学と原住民の村で増やしたアクションで複数の海賊船と1枚の薬草商を打ち、大量金2購入で属州2枚、1枚の金貨はデッキトップ。つよい。めちゃくちゃうまいこと決まった。

灯台は他人の海賊船で自分の銅貨が廃棄されていくのはなんだかんだありがたいので買わなかった。ほぼ毎ターン金貨はデッキトップに行くので廃棄されるリスクもあんまりないし、後半は全員海賊船は金量を出すのに使うし。

 

 

海辺、陰謀、異郷

6ゲーム目

真珠採り、宝物庫、引揚水夫、倉庫、商船、官吏、義賊、地図職人、岐路、辺境伯

4人プレー、属州切れで終了、7点。大敗。辺境伯のアタックがひたすら飛んできて毎ターンなにもできなかった。単純に辺境伯を入れるのがおそすぎて自分が1枚目を入れたときには他の人間は結構デッキが出来上がっていて、どうしようもなかった。義賊で他人のデッキ荒らしつつ金もらっちゃおうみたいなことは考えたが、辺境のハンデスを食らうと義賊はどんどん落ちる。悲しい。結局どうすればよかったのかわからない。単純に5金が出るのが遅すぎた。

 

 

異郷、海辺、陰謀

7ゲーム目

よろずや遊牧民の野営地、見張り、漁村、宝の地図、オアシス、街道、仮面舞踏会、手先、島

4人プレー、属州切れ、21点。他は27点、25点、25点。街道が1枚も入っていないと流石に厳しい。1枚も取れなかったの、さすがに反省とかいうレベルではない気がする。

2枚の見張りの圧縮もあってか割とはやい段階で宝の地図が決まった(この時点ですでに街道残り2枚とかだったが)のはよかったし、そのターンは4金で遊牧民の野営地デッキトップ、次のターンは14金2購入が確定してるし街道と属州で…と思ったら直後に仮面舞踏会。迷いに迷って野営地を手放したが、後半の金量の多さを考えると購入権は欲しかったし、4枚もあるなら金貨を手放す選択をすべきだった。自分の右隣の人間も宝の地図成功からの4金野営地デッキトップからの仮面舞踏会を食らっていたが、金貨が回ってきた。自分もそうするべきだったかもしれない。

漁村はやはり強かった。持続した漁村の効果で仮面舞踏会2回打てたり、手先を1ドロー1金にできたり、仮面舞踏会野営地と打てたり、色々できた。エンドアクションが多い場ではぜひとも買っていきたい。

 

 

異郷、海辺、陰謀

8ゲーム目

執事、大広間、バザー、大使、密輸人、探検家、国境の村、神託、不正利得、シルクロード

大広間、大使、呪い切れで終了、点数覚えておらず。不正利得と大使はカス!自分が初手2-5でパス-不正利得から入ったのがすべての元凶で、大使のお陰で呪いはすぐに尽き、尽きてからも大使で左隣2人までに呪いを撒き…と最悪だった。

呪いが手札に1枚しかないときは執事で2金を出したり、不正利得で銅貨を1枚手札に獲得したりして大広間とシルクロードを集めることしかできなかった。多分それが最善だったんじゃないかな…右隣の人間もおそらく同じ戦法を取っていたので、密輸人を入れるなどしてもよかったかもしれない。ラストゲームがこんなに不愉快なゲームになるなんて想像もしていなかった。もっと楽しいゲームやろう???

 

12/3 ドミニオンプレイ記

繁栄・暗黒の2セットでプレー

 

1ゲーム目

望楼、護符、労働者の村、宮廷、祭壇、封土、ゴミあさり、盗賊、墓暴き、はみ出し者

屋敷、植民地場

3人プレー

望楼、労働者の村、墓暴きの3山切れ。

墓暴きはやっぱり強い、1枚しか入れられなかったのが弱い、目先の2金にとらわれて盗賊に目が行ってしまった。盗賊買ったのに終盤まで6金すら出なくてめちゃくちゃ悲しかった。墓暴きさえあればゴミあさり廃棄宮廷獲得とか、盗賊廃棄して属州獲得とか、色々やりたかったなあ…

4金護符と望楼手札にあったときどう考えても労働者の村2枚じゃなくて銀貨2枚デッキトップだった。あれしてさえいれば最序盤で6金出せてたのに。

労働者の村と墓暴きが切れてから主導権握られたのがやっぱり痛かった。

 宮廷墓暴きで手札に5金以上のアクションが1枚あればそれを廃棄して属州獲得デッキトップ→それを戻す→戻して属州獲得デッキトップができる、というのが今回の学び。普通にやると次の手札に属州2枚が来て悲しい思いをするけど、ラストの点数底上げとして12点アップはかなり高いし、結構いいですね。

 

 

2ゲーム目

金物商、略奪、狩場、浮浪者、ネズミ、大市場、都市、記念碑、銀行、行進

避難所・植民地場、3人プレー、植民地切れで終了。42点。41点、50点で2位。

銀行が強い!序盤金物で金量を出したりドローを進めたりしつつ銀行とか大市場とか都市とか狙ってみたかった。行進入れるタイミング見失っていた。行進で金物商を廃棄して都市獲得とか、若干もったいないけど都市を廃棄して大市場とか、やりたかったのに。

大市場入れるのが遅かったなあ、20金近くが出ても購入が1だと銀行も都市も入らなかった…都市の購入+が最後になっても出なかったのは想定外でした。都市と大市場すぐに切れると思ってしまった、銅貨の廃棄手段がないとやっぱり大市場は行きにくいのか。

 

銀行のルールについて問題になったので一度復習しておくと、購入フェイズには手札の財宝カードを1枚ずつ場にプレイするのがルールなので、銀行が手札に3枚だけあるときは1枚目が1金、2枚目が2金、3枚目が3金で合計6金になります、9金ではありません。1枚ずつプレイするのが効いてくるのはこれ(銀行)と禁制品と大金くらいですか?詳しい方がいらっしゃれば教えてください。

 

 

3ゲーム目

ならず者、行商人、鍛造、救貧院、会計所、隠し財産、保管庫、死の荷車、秘術師、城塞

屋敷・植民地場4人プレー、城塞、鍛造、行商人の3山切れで終了、7点で大敗。

初手で死の荷車にいくのは強い、結構な確率で2巡目に鍛造を入れられるはずなので廃棄が進む。おそらく鍛造を入れるのが最重要なので廃墟がなくても死の荷車は廃棄してもいいと思う。どうせ鍛造で廃墟も廃棄できる。

なんで最後の方手札の行商人を鍛造で廃棄して属州にしなかったんだ。頭が悪すぎるだろ。その1ドロー1金でなにが引けるっていうんだ、お前のデッキには大きくても銀貨しか入っていないだろう。それにしても城塞廃棄するの強い。強すぎる。鍛造で城塞2枚廃棄して属州入りつつ城塞が手札に戻るの、明らかにおかしいだろ。

鍛造のまわりが微妙に悪くて最後まで銅貨がデッキに残っていた。どうして。割とはやい段階で2枚積んだやん。

やっぱりならず者でチマチマ勝利点稼ぐより鍛造で足し算するなり何なりでさっさと勝利点稼いだほうがよかった。ハンデスは強いけど、そんなに金量も出てないし購入増やしてもなって感じですね。悲しい。

 

 

4ゲーム目

墓暴き、狂信者、救貧院、採集者、建て直し、隠し財産、司教、石切場、交易路、玉璽

屋敷・植民地場4人プレー

公領、建て直し、廃墟切れで終了、21点。他の建て直しに行った人間は25点、26点でそれなりに僅差?公領を先に枯らしに行ったはいいけどそういえば墓暴きがあるから全く意味が無いんでした。悲しいね。交易路がすぐに4金になるのは楽しい。

狂信者で撒かれる廃墟たちが建て直しでバンバン流れていくのは結構よかった。廃墟対策にちょっと救貧院入れるなどしたけど、建て直しのことを考えると最初から交易路に行っててよかったなと少し反省。アクション権がどうやっても1か0なので、腐るのが怖くて救貧院も交易路もなかなかたくさん入れられなかった。交易路と採集者で銅貨バンバン焼きつつ2枚の石切り場のめぐりをめちゃくちゃよくして建て直しの枚数を増やしたほうがよかった。悲しい。建て直しは自分が2枚、25点の人間が3枚、26点の人間が5枚だったかな。やはり競合するならデッキのキーカードである以上それなりの枚数確保したい。

 

12/1 ドミニオンプレイ記

1〜4ゲーム目は基本、異郷、冒険の3セットでプレー。

今日のプレーはすべて属州、屋敷場。

1ゲーム目

庭園、交易人、掘出し物、失われた都市。遊牧民の野営地、岐路、坑道、役人、呪いの森、よろずや、イベント海路、イベント使節

3人プレー  失われた都市、岐路でデッキを回し、呪いの森、役人で妨害しつつ銀貨、岐路、庭園の3山切れで終了、デッキ45枚、属州4枚、坑道1枚、屋敷2枚、庭園2枚で36点、庭園9枚積んでデッキ40枚台の人間と同点。

交易人を大量に入れて銀貨切れを狙いつつ庭園でもらえる勝利点を増やすのはうまいと思った。これが封土だったらどうなっていたことやら。もっと交易人が入っていたらどころか、おそらくあのデッキでも4金出たら使節団を買って次の追加ターンに交易人で銀貨を増やす回数を稼ぎに行ったほうがよかったんじゃないかと思う。使節団で増える購入の出来ない追加ターン、やはり扱いが難しい。

よろずで坑道捨てて金貨獲得しに行くのはさすがに効率が悪かった。やはり手札から捨て札にさせに行くのがない限り坑道には行きにくい。

 

2ゲーム目

書庫、愚者の黄金、香辛料商人、大使館、変容、市場、不正利得、埋蔵金、国境の村、港町、イベント移動遊園地、イベント舞踏会

3人プレー、香辛料で銅貨廃棄進めつつ、手札に屋敷と愚者がある時に変容で屋敷を愚者の黄金にしたり、6金ある時に移動遊園地で愚者の黄金2枚デッキトップに置いたりして愚者の黄金をいい感じに回した。後半は国境の村と大使館、いわゆる村鍛冶でデッキを回せた。属州切れ、24点で終了して1位(他の人の点数は覚えていない)。

変容でもっといい感じに港町焼いていい感じに回るかなーと思っていたが、ほとんどの変容コールは呪い廃棄銅貨獲得に費やされた。悲しい。

中盤に6金出た時に国境の村と市場でなくて移動遊園地と愚者の黄金×2にしたほうがよかったような気がする。愚者の黄金の競合は5枚/5枚だったのでこれが6枚/4枚とかになるだけでも相手の戦略を大きく崩せただろうし(とはいえ香辛料で廃棄するだけだが)、当然愚者の黄金が多いほうが出る金量の期待値も上がるだろうから。

 香辛料で銅貨を焼き切ったあとに変容コールで香辛料がそれなりのアクションになる(しかも手札に来る!)のは強いと思った。逆に香辛料を廃棄する手段がないなら、不正利得や掘出物がない限りは2枚以上入れるのは後半腐る可能性を考えると怖いな、という気持ち。今回は香辛料が2枚手札に来た時に変容コールで不正利得にして呪いを撒きつつ香辛料で即座に廃棄、ということが出来た。

 

3ゲーム目

庭園、辺境伯、宿屋、法貨ねずみ取り守銭奴、遠隔地、カササギ、トロル、掘出物、イベント施し、イベント失われた技術

4人プレー、守銭奴で銅貨7枚焼き切ったが、ネズミ取りの屋敷焼きが進まなかったり、唐突なトロル辺境での購入プラスからのネズミ取りカササギ守銭奴切れで3点、他は9点4点1点で3位。かなしいね。

施しが1ターンに1度しか購入できないのを見落とすのをやめろ(勝てないからって唐突にゲームを終わらせるのをやめろ、正しいけど)。とはいえすぐにサプライ切れるのわかってたし遅すぎる守銭奴に行ったのが悪い。複数枚の守銭奴が腐ったターンがあったし、途中で銀貨を買ったターンは法貨を取りに行けばよかった。そうすればもっとはやくに銅貨を焼き切って安定した7金を得られたかも…結果論かなあ。

 

4ゲーム目

開発、値切り屋、画策、神託、農地、遠隔地、工匠、港町、失われた都市、変容、イベント鍛錬、イベント探検

4人プレー、失われた都市、値切り屋、港町の3山切れで終了、14点。他は16点24点29点で最下位、かなしいね。

失われた都市である程度ドローしつつ値切り屋で色々やってみて、終盤変容リザーブで遠隔地手札に入れたり、農地手札に持ってきて農地買って属州獲得とか、色々考えてみたのはよかったけどほとんど実行できないままに3山切れの時間が来てしまった。購入が増えない場では8金出たらまず属州を買おう、追いつけない。

なけなしの金貨1枚が神託で常に流れていったのは運が悪かったとはいえ、ステロにいつまで経っても勝てないのなんとかしろ。適度に金を入れろ。ドローソースが失われた都市しかないのに金貨1枚銀貨1枚値切り屋1枚でなにが出来るんだ。複数の失われた都市でアクション権が余るし、値切り屋を複数枚積めばよかった。反省。

「プレー中めちゃくちゃイキるのに勝利点全然買ってないやん」と言われてしまった。実際にそれはそう(点数を見れば明らか)なので、コンボパーツを集めることばかりに目を向けるということがないようにしないと。実際適度にコンボパーツを集めつつ圧縮もして金量も出るようにして、その上で勝利点を買うのは難しい。でもやっぱりこの場では購入権が常に1だった分、値切り屋を複数枚積んで爆速でコンボパーツを集めるなり、金を入れつつコンボパーツ(失われた都市、変容、港町、値切り屋、画策あたり?)を集めるなりしたほうがよかった。

購入権増やせなかったり3ドロー以上のドローソースがない場は難しいなあって感じのゲームでした。

 

5ゲーム目(基本、海辺、異郷、冒険)

策士、巾着切り、農地、国境の村、よろずや、愚者の黄金、祝祭、呪いの森、遠隔地、変容

2人プレー、策士でまわしつつ祝祭、巾着で金を出すというのは2人共同じで、属州切れで終了、29点と30点で敗北。屋敷の枚数で負けたのは悔しいが、序盤なかなか金が出ないままに巾着を食らい祝祭や国境の村、2枚目の巾着、変容など諸々が入らなかったのを考えるとかなりよかったのかも。

銅貨廃棄が出来ない分巾着切りが終盤になっても刺さって、若干そこで金量が狂ったこともあって、厳しかった。

呪いの森を入れるべきだった。策士の次のターンのケアをして安定した8金を優先すべきだった。農地の購入時に国境の村廃棄で属州を入れる、というのは出来てよかった。策士3枚が案外ループ出来なかった。やっぱり銅貨廃棄の手段がないと策士のループはきついのかも。

 

6ゲーム目(海辺、暗黒時代、帝国)

島、引揚水夫、船着き場、城塞、浮浪児/傭兵、封土、屑屋、開拓者/騒がしい村、資料庫、軍団兵、ランドマーク塔、ランドマーク列柱

2人プレー、属州切れで終了、44点と13点で勝利。途中からごめんって気持ちでプレーしていた。

2人とも浮浪児傭兵でハンデスしつつ、城塞を複数積んで、城塞でアクションを増やしつつ引揚水夫で城塞廃棄して金を出す、というのが基本戦略。序盤に引揚水夫を入れたのが自分のほうがはやかったので、資料庫や屑屋に手が出るのが早かった。本当は12金2購入以上出して島、属州を買い、毎ターン島で属州を流したかったが、毎ターン出るのは10金11金の嵐で、後半はデッキが腐り気味だった。3枚の資料庫である程度圧縮していたとはいえ、かなしい。圧縮しきってからの城塞の廃棄があまりに強すぎる。

 

7ゲーム目(海辺、暗黒時代、帝国)

島、海賊船、原住民の村、救貧院、採集者、ワイルドハント、ゴミあさり、墓暴き、剣闘士/大金、イベント掘進、ランドマーク凱旋門

2人プレー、属州切れで終了、52点と46点で勝利。

自分は採集者で銅貨を焼きつつ、焼き切ったあとは原住民の村でアクション権を増やしてワイルドハントでドロー、余ったアクションで救貧院を打ち12金2購入で島と属州を購入しつつ、終盤は大金で倍にして採集者と大金で増やした購入をもとに属州を複数購入する戦略を取った。

相手は掘進、農家の市場で序盤から中盤の金量を確保しつつ、原住民の村とワイルドハントのコンボや、墓暴きで墓暴きまたは余ったワイルドハントを廃棄してからの属州獲得、普通に出た金で属州購入で1ターンに属州を2枚取りする戦略を取った。

ワイルドハントを1枚しか購入していなかったために、ドローが足りていない場面が複数存在したり、終盤6勝利点トークンを持っていかれたのはかなり厳しかった。圧縮も進んでいたし複数購入して毎ターンほぼ確実に引き切るべきだった。

救貧院3枚、剣闘士、採集者で出した12金を大金で倍にして24金3購入を作れたターンがなければ確実に負けていたと思う。やっぱりドミニオンって運要素が少ないといえども最後は運なんだなと思う。

圧縮しきってから島で属州を送るのは強い。これ感じたの今日で何回目なんだ。